*海外版ブログ The philosophy of voice より
成熟した話し方とは?
私たちは
歩き方と同様に
意識をしないと
子供の時と変わらないままの
話し方をしています
私もそうでしたが
高いトーンの声
ゆっくりとした話し方が
女性らしい美しい話し方だと
多くの女性は思い込んでいます
このような話し方は
知的さや意志の強さを
消してしまいます
翻って
成熟した話し方とは
品格や信頼、誠実さという印象を
相手に与える事が出来ます
まずは
自分の声のトーンを
下げる練習を行ってみましょう
意外と難しいので
徐々に出来るように
意識を継続する必要があります
すると
周りの人達の声のトーンに
違和感を覚えるようになります
如何に自分の意見を
他人に委ねていたかにも
気づき始めます
声にはその人の生き方が反映されます
揺るぎない自信があれば
声や話し方に表れますし
どんなに素晴らしい言葉であろうと
そこにその人の真実がなければ
声にはそれが表れてしまうものです
「声の哲学」を学ぶことは
自分の中の「真実」を話す
と云うことの
本当の意味を知る旅でもあります
Sonomi